2014-01-01から1年間の記事一覧

哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである(?)

大昔、井上達夫先生の講義を聴いていた際、ヘーゲルの言葉として「哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである」という言葉を耳にした記憶があり、とても良い言葉だと思い、ずっと覚えていたのだが、ふとヘーゲルが何の中で書いてる言葉なんだろう?と思い、調…

ブラウンからブラウンへ?(公民権運動のおさらい)

上の写真にもある通り、ミズーリ州セントルイス郡ファーガソンで起こった白人警官による黒人少年射殺事件をめぐり、再び暴動が起きている。ちょうどロースクールの講義でブラウン事件についての話をする日に大陪審の決定が出て、結果、警官不起訴→暴動再燃と…

フォリー・ベルジェールのバー

このブログは私の記憶の外部化もひとつの目的なので、以下、どうしてもタイトルを忘れてしまう絵について。この絵をいつか、或る本の表紙にしたいのだが・・・。 フォリー・ベルジェールのバー(Un bar aux Folies Bergère)。エドゥアール・マネ(Édouard Mane…

詩人と権力者

某先生に「面白い」と教えて頂き、川本皓嗣「詩人フロストとオバマ大統領」を読んでみた。岩波の『図書』2014年9月号に掲載されている。 この内容については、川本氏の名前に「オバマ」や「フロスト」を絡めて検索すれば色々出てくるので、そちらで話の細部…

「スコッチ親善大使」回想記

たった今、否決が確実になったが、スコットランド独立投票のニュースに接し、久々に昔行ったスコットランドのことを色々と思い出したので、以下、記し留めておく。当時の記録の類がすぐ手に届くところにないので、色々と記憶違いもあるかもしれないが、備忘…

東京から2時間のブラジル?:群馬県大泉町訪問記

先日、ゼミの小旅行で群馬県邑楽(おうら)郡・大泉町に行って来た。この地名を聞いてピンと来る人は、あまり居ないだろうが、大泉町は(日系)ブラジル人をはじめとする外国人居住比率が日本一の町であり、「東京から2時間、片道1000円で行けるブラジル」…

多摩天皇陵訪問の記

ふと思いついて多摩御陵に行って来た。特に深い意味はない。大学の研究室で原稿を書いていたところ、同じ八王子だし一度は行ってみようと思っただけである。 橋本駅経由で行ったのだが、ホーム上でわたしの思いつきの小旅行へのメッセージを発見した。なお、…

ヒップホップとコミュニタリアニズム

【速報】ラッパーがやけに親に感謝している理由が判明 http://netgeek.biz/archives/19619 ネットで賑わっていたので、講義でもたまにする話だし、以下でまとめておく。早速下記のような反論も出ていたのではあるが。 ■ ヒップホップに親に感謝する曲は殆ど…

男のパスタ道

15時くらいから余りに暑くアタマが働かないので、仕事をするのを諦め、最近、話題?の土屋敦『男のパスタ道』を読んだ。 男のパスタ道 (日経プレミアシリーズ) 作者: 土屋敦 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2014/06/10 メディア: 新書 この商…

ヘヴィメタルと正義の女神

最近、BABYMETAL を知った。ナニコレ、面白い・・・。ももクロの次はコレですかね。 BABYMETAL - WORLD TOUR 2014 - Trailer - YouTube 以下に BABYMETAL についての分かりやすい説明があるので参考までに。凄いね。 http://rakuchin.at.webry.info/201407/arti…

TOKYO-FM TimeLine 「日本人がゾンビに魅了されてやまない理由」 出演メモ

昨夜、標記番組に出演して来ましたが、ディレクターさんから事前に頂いていた台本に載っていた Question への Answer の完全版は以下になります。20分未満の出演だったので、これを全部言うのは、さすがにムリでしたので。「花子とアン」の話が出来なかった…

磯田光一 『左翼がサヨクになるとき』

過日、磯田光一の『左翼がサヨクになるとき』(1987)を読了した。文芸評論などを読むのは実に久しぶりのことだが、予想外に面白かった。磯田氏のものは、昔、『殉教の美学』と『永井荷風』を読んだことはあったのだが、この本は存在だけ知っていたものの恥…

行政代執行と 『ぼくの村の話』

Facebookを見ていたら、友人の行政法学者が「行政代執行」の実例を知ってもらうため、学生さんたちに「橋下知事・行政代執行でイモ畑を撤去/2008年」という動画(YouTube)を見て貰ったという話を書いていたのだが、行政代執行にまつわる形で私がすぐに想起…

大学生と電子メール

今年も新学期が始まったが、わたしは1年生向けの基礎ゼミナールも毎年担当しており、電子メールについて幾つかメモ代わりにここに書いておいた方が良いこともあったので、以下、よしなしごとも含めて。 昔話になって恐縮なのだが、私が大学生になった頃には…

2014年度の谷口ゼミ告知

シラバスが出るのはもう少し先ですが、この4月からの谷口ゼミ(通年・水曜2限)の内容について先取りして告知しておきます。 今年度は、グローバリズムと人の移動について考えてみたいと思っています。端的に言って「移民」の問題です。 わたし自身、ここ数…

謹賀新年2014

新しき/背広など着て/旅をせん/しかく今年も/思い過ぎたる 何となく/今年は良い事/あるごとし/元日の朝/晴れて風なし 上記、いずれも啄木の歌であり、毎年、歳晩になると最初の歌にあるよう、何ごとかをやり残した感を抱えつつ年を越えてしまうので…