北海道、東北で3番目に人口の多い都市は?

 東北・北海道の全県で「最も人口の多い都市を3つ挙げろ」と言われて即答出来るだろうか?1位と2位は簡単で、次の通りである。

 

 1位:札幌市 191万4,434

 2位:仙台市 104万5,903

 

 しかし「3位は?」となると、ハタと頭を抱えてしまうのではないだろうか。・・・答えは「旭川市」である。恐らく、東北全県の仙台以外の県庁所在地のどこかを思い浮かべていたのではないかと思うが、秋田市を除き、その他の県庁所在地は全て30万人以下の規模なのである。

 

 3位:旭川 34万7,275

 

 どうでもイイことだが、旭川は、何故か憲法訴訟とも縁が深く、旭川学テ訴訟や、本人訴訟で最高裁まで争ったことで有名な旭川市国保料訴訟などがある。実は、この「第3位は?」という話自体、初めて聞いたのは司法修習で旭川に配属された大学時代の同級生からだったと記憶している。なお、4位以下は次の通りである。福島県に規模の大きい都市が偏在しているのが分かる。(函館市が落ちていたので付記しました。ご指摘下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m)

 

 4位:福島県 いわき市 34万2,198 

 5位:福島県 郡山市    33万8,772 

 6位:秋田県 秋田市    32万3,363 

 7位:青森県 青森市    29万9,429 

 8位:岩手県 盛岡市    29万8,572 

 9位:福島県 福島市    29万2,280 

 10位:北海道 函館市    27万9,110

 11位:山形県 山形市    25万4,084 

 

 わたしの勤務校である首都大学東京の沿線=京王線の幾つかの町と比べてみるなら、以下の通りである。

 調布市が、22万3,609

 八王子市が、57万9,799 

 世田谷区となると、87万8,056 

 

 更に西の端の九州・沖縄と比較してみると以下のようになる。那覇が予想外に小さいのと、佐賀市が県庁所在地であるにも関わらず10位位内に入っていないのが意外である。

 

 1位  福岡県 福岡市   146万3,826 

 2位  福岡県 北九州市  97万7,288 

 3位  熊本県 熊本市   73万4,294  

 4位  鹿児島県 鹿児島市 60万5,940 

 5位  大分県 大分市   47万3,955 

 6位  長崎県 長崎市   44万3,469 

 7位  宮崎県 宮崎市   40万0,352 

 8位  沖縄県 那覇市   31万5,765 

 9位  福岡県 久留米市  30万2,323 

 10位  長崎県 佐世保市  26万1,146 

 11位  佐賀県 佐賀市   23万7,501 

 

 東西の端を比べた場合、都市部に関しては、西側の方が人口稠密度が高いようである。以上は、Wiki の「日本の市の人口順位」の項目からの抜粋を用いており、2013年5月1日時点での法定人口に基づいている。

 東北については、2011年3月以前から色々と思うことがあるのだが、上記は時折ひとと話すことではあるものの、いつも正確に思い出せないので、自分のための備忘録も兼ねて掲載しておく。なお、東北について考える上で、以下の2冊は、とても良い本だった(前者は昔、仙台で買った)。後者は本当に読むに値する本なのではあるが、手放しで「良い本」というのは、ちょっとアレか・・・。西南人士たる私としては、頭を垂れざるを得ないのである・・・。

東北―つくられた異境 (中公新書)

東北―つくられた異境 (中公新書)

国の死に方(新潮新書)

国の死に方(新潮新書)