講義関連

「好戦的」な10代女性と「平和主義」の60代男性?

『AERA』2016年5月16日号で【大特集:あなたは憲法が好きですか?】という特集をしており、ちょっと気になる記事があったので買ってみたのだが、最初にお目当てだった記事よりも興味深い記事があったので、講義資料のメモを兼ねて以下に記しておく。 AERA(ア…

公民権運動の長い隊列 (Obergefell v. Hodges)

(上写真は、http://u111u.info/m4xF より) 講義でも毎年、Bowers v. Hardwick, 478 U.S. 186 (1986) から始まり、Lawrence v. Texas、539 U.S. 558 (2003) に至るまでの歴史を話しているので、以下、講義ノートの改訂のための備忘も兼ねてメモ。適宜、内容…

「就活後ろ倒し」とかへの教員側の雑感

過日、ご縁あって或る大手人材会社の方とお会いし、昨今の大学生の就職/就活状況についてご説明を頂いた。 最初に断っとくけど、以下、特に私の「所感」に関わる部分は、文系、特に法学部を念頭に置いた話が主なので、その他の学部の話とかはよく知りません…

2015年度ゼミのお知らせ(4月4日版)

今年4月からの谷口(法哲学)ゼミについてのご案内、改訂再掲。英語文献2冊読むと下には書いてありますが、様子を見て、場合によってはシェリングの1冊のみでも。 本日夕方がWebシラバスの入力〆切だったので、さっき登録完了しました。というわけで、以下、…

哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである(?)

大昔、井上達夫先生の講義を聴いていた際、ヘーゲルの言葉として「哲学者の朝の祈りは新聞を読むことである」という言葉を耳にした記憶があり、とても良い言葉だと思い、ずっと覚えていたのだが、ふとヘーゲルが何の中で書いてる言葉なんだろう?と思い、調…

ブラウンからブラウンへ?(公民権運動のおさらい)

上の写真にもある通り、ミズーリ州セントルイス郡ファーガソンで起こった白人警官による黒人少年射殺事件をめぐり、再び暴動が起きている。ちょうどロースクールの講義でブラウン事件についての話をする日に大陪審の決定が出て、結果、警官不起訴→暴動再燃と…

ヘヴィメタルと正義の女神

最近、BABYMETAL を知った。ナニコレ、面白い・・・。ももクロの次はコレですかね。 BABYMETAL - WORLD TOUR 2014 - Trailer - YouTube 以下に BABYMETAL についての分かりやすい説明があるので参考までに。凄いね。 http://rakuchin.at.webry.info/201407/arti…

大学生と電子メール

今年も新学期が始まったが、わたしは1年生向けの基礎ゼミナールも毎年担当しており、電子メールについて幾つかメモ代わりにここに書いておいた方が良いこともあったので、以下、よしなしごとも含めて。 昔話になって恐縮なのだが、私が大学生になった頃には…

2014年度の谷口ゼミ告知

シラバスが出るのはもう少し先ですが、この4月からの谷口ゼミ(通年・水曜2限)の内容について先取りして告知しておきます。 今年度は、グローバリズムと人の移動について考えてみたいと思っています。端的に言って「移民」の問題です。 わたし自身、ここ数…

2013年度後期のゼミ告知

夏期休暇期間も残り3週間を切ったので、後期のゼミに関する告知を行っておく。前期とは分離された2単位半期のゼミである。テキストは、下記の通り Mulgan の著作(下記のAmazonのリンクはハードカバー版で高いが、廉価なペーパーバック版もある)。この本は…

『黒人差別とアメリカ公民権運動』、或いは政治小説/漫画の金字塔

昨日の講義で触れた文献の中でも、特にジェームス・M・バーダマン 『黒人差別とアメリカ公民権運動 ―名もなき人々の戦いの記録』は必読。この本は、地味なタイトルなのだが、中身はタイトルからは想像も出来ない衝撃的なもので、本当に良い本だと思う。以前…

無差別戦争観とキューブリック

講義で取り扱う「正戦論」の詳細については、井上達夫『世界正義論』(筑摩書房)の第5章を参照されたいが、無差別戦争観に関連して講義中に触れるキューブリックの映画『バリー・リンドン』の戦闘シーンは以下の通り。整然と行進する兵士の隊列が美しい。こ…

2つのアメリカ

以下、いつも講義の中で紹介するアメリカがらみの映画についてのまとめ。 先ずは、毎週金曜23:30からMXで放送されている「町山×中島の未公開映画を観るTV」で紹介されていたので知った『ジーザス・キャンプ』。 ジーザス・キャンプ ?アメリカを動かすキリス…

最初と最後の講義

数年前の、ちょうどこの時期だったと思うが、講義が終わった後に学生がやって来て「僕は大学で始めて受けた講義が先生ので、今日も学生時代最後の講義が先生のでした。良い大学生活でした」と言われ、じーんとなったのを思い出した。彼はもう卒業してるけど…